こんにちは!(´▽`)♪
夏の猛暑からすっかり秋の空気に変わりましたね!
急激な気温の変化に体調を崩されてる方も多いのでは?
「秋の長雨」といわれるように、どんより天気が続く秋は台風も多く、天候が安定しない日が続きます。台風の前など低気圧が近づくと頭がズキンズキン痛む『低気圧頭痛』に悩まされることはありませんか?
実際私も最近までかなり悩まされてました。薬もあまり飲みたくないし、ひどいときは寝込むことも・・・。
女性に多いといわれる『低気圧頭痛』は「気圧の変化」や「体質」に原因があることが多いようですが、その対処法をご紹介します。
低気圧頭痛の主な症状
- 脈拍に一致したズキンズキンという痛み
- 頭の片方(こめかみから目の辺り)が痛くなる
- 数日から数週間の間隔で頭痛が起きる
- 1回の頭痛が2~3時間(長いときは1日中)続く
―対処法―
●痛みの部分を冷やす
温めて血行を良くしたほうがと考えがちですが、偏頭痛は血管が拡張し、神経を刺激するために起こるため、冷やしたほうが痛みは和らぎます。こめかみなど痛む部分を冷やしましょう。
●光や音の刺激を避ける
強い光や大きな音は神経を刺激し、頭痛が悪化するので、暗い部屋で静かに過ごしましょう。
●偏頭痛に良い食べ物を食べる
食事と頭痛は密接に関係しているといわれています。偏頭痛に良いとされる栄養素は4つ!
〇マグネシウム
大豆、いわし、しらす、あさり、わかめ、こんぶ、アーモンド etc
〇ビタミンB2
うなぎ、レバー、納豆、さば、牛乳、卵、魚肉ソーセージ etc
〇トリプトファン
肉、魚、牛乳、豆腐、納豆、卵、ごま etc
〇ビタミンB6
レバー、マグロ、バナナ、アボカド etc
また、コーヒーに含まれるカフェインには血管収縮作用があるので頭痛が始まったらコーヒーを飲むのも効果的です。コーヒーが苦手な方は、カフェインを含む緑茶や紅茶などでも良いでしょう。
天気に左右されないように、日頃から食事・運動・睡眠などの生活習慣やストレスのない日々を過ごすように心がけて、毎日を気持ちよく過ごしましょう!!
※頭痛の種類によっては逆効果な場合もあります。
※いつもと違う痛みや、痛みが強い場合などは無理をせず、医療機関等を受診してください。
コメントを残す