こんにちは!!

お天気がすっきりしない日が続きますが、 皆さまいかがお過ごしですか?

 

本日は、体の歪みについてのお話しです!!

皆さまは、ついつい足を組んで座る癖や、 荷物をいつも同じ手で持つ・・・

などの癖はありませんか?

 

私はいつも、カバンを左側の肩にかける癖があります。

たまには右側にしようと思ってはいても、 無意識だと左側にかけてしまっています・・・

これだけでも、肩に左右差ができてしまうそうです!!

毎日のささいな繰り返しが、体が歪む原因なんですよね!!

 

その他、利き腕の影響や、 同じ姿勢でのデスクワーク、 筋力不足、

怪我や痛みをかばいながら動くことでも、 背骨や骨盤の配列は歪むそうです!!

 

骨の乱れは、筋肉のバランスが崩れやすくなりますし、 血流やリンパの流れが悪くなります。

そうすると、各細胞に酸素や栄養が届きにくくなり、 老廃物がたまって疲れやすくなります

さらに、骨の配列の乱れによって 神経や臓器が圧迫され、しびれや臓器の不調にもつながる・・・

こわいですね!!

 

対策として、日頃から左右差を気にかけたり、

正しい姿勢にリセットしたり、

ストレッチや軽い運動で、 筋肉の衰えを防ぐことも大事です

 

当院では、猫背や骨盤矯正も行っていますし、 先生が、「正しい姿勢」というものをお伝えしています。

体の歪みが気になったら、 一度ご来院されてみてはいかがでしょうか(^^)

お気軽にお問合せくださいませ♪♪